| 
           
            |  | インフォメーション |  |  
          
            |  |  
            |   
                
                
                
                  | このサイトは、 Internet exploler5.0以上でご覧下さい。Netscapeでは動作を確認していません。サイト内の文章・画像・その他コンテンツの無断転載を禁止します。コンテンツの転載・ご意見 その他お問い合わせはこちらまで。このサイトはリンクフリーです。リンクの際には下のバナーをお使い下さい。
 
 
 |  
                  |  |  
 |   
            |  |  | 
           
            |  販売サイト: Amazon.co.jpスポーツ |   
            |  |  
            | 
                    
                
                  | 家庭用フィットネス機器 ロデオボーイII (スライヴ)
 |  
                  |  | 
                    
                      
                        | 本体サイズ:幅43.5×奥行69.5×高さ63cm |  
                        | 重量:20kg |  
                        | 材質:本体/ABS樹脂、シート部/合成皮革、機構部カバー:ポリエステル |  
                        | 電源:AC100V |  
                        | 消費電力:60W |  
                        | 適応体重:100kg以下 |  
                        | 回転数:(速)約105回/分、(遅)約45回/分 |  
                        | オートタイマー:約15分 |  
                        | コード長さ:2m |  
 |  
                  | 
                          
                            
                        | 座って揺れるだけの乗馬フィットネス 
 乗馬運動をモデルに開発された、乗って揺れるだけの手軽なフィットネスマシン「ロデオボーイII」。無意識に動かされるバランス運動で、普段あまり使われることのない筋肉の働きを活性化し、消費カロリー量をアップさせることでシェイプアップをサポート。前後左右、上下と立体的な動きで、お腹・背中・太ももの筋肉強化を目指す。
 
 上下ウェーブ、左右スイングの三次元運動
 
 座面が立体的な動きをし、無意識にバランスをとろうとすることで、腹直筋・脊柱起立筋・腹斜筋・大腿内転筋群・大腿四頭筋・大臀筋を使用。また、足を地面から浮かし続けることで、ハムストリング・腓腹筋・ヒラメ筋・前脛骨筋を使用する運動が可能。
 
 基本的な乗り方
 
 ・ 背筋を伸ばして前方を見る
 ・ 足を地面から浮かす
 ・ 手は膝の上に置くか広げてバランスをとる
 ・ 座る位置は座面のほぼ中央
 
 腰や膝に負担をかけず無理なく筋力強化
 
 運動不足は気になるけれど身体への負担が心配という方や、 肩こりや腰の痛みなど、身体の不調の原因となりうる 姿勢の悪さを気にされている方にもおすすめ。
 
 室内で気軽に有酸素運動
 
 幅約43.5cm×奥行約69.5cm×高さ約63cmというコンパクトさで、 運動する時間が取れなくても、 室内で気軽に有酸素運動することができる。また、筋肉を動かして基礎代謝を高めることで、 ウォーキングと同等程度の運動量を得ることが可能。
 |  |  |  |